 
千葉県山武郡九十九里町(くじゅうくりまち)は下記のダウンロードボタンを押してください。
九十九里町に関する情報をお待ちしております。
九十九里町の白地図に表記ミス、問題点がございましたら、こちらまでお知らせください。
また、みなさまからのこの地図に関するご感想や、何に使ったのかなどを「声」として募集しております。
下記フォームに記入していただければ、管理人の励みになります!
千葉県山武郡九十九里町(くじゅうくりまち)の統計データです。白地図と合わせてご利用ください。白地図に任意のデータをプロット(描画)するサービスも行なっております。詳細はお問い合わせください。
当サイトのデータを利用して生じた問題にたいして、切責任は負い兼ねますのでご了承ください。
データ出典:統計でみる市町村のすがた2012(総務庁統計局)より抜粋
| No. | 項目名 | 年 | データ | 
|---|---|---|---|
| 1. | 人口総数 | 2010年 | 18,004 人 | 
| 2. | 15歳未満人口 | 2010年 | 1,842 人 | 
| 3. | 15-64歳人口 | 2010年 | 11,075 人 | 
| 4. | 65歳以上人口 | 2010年 | 5,065 人 | 
| 5. | 外国人人口 | 2010年 | 375 人 | 
| 6. | 人口集中地区人口 | 2010年 | ... 人 | 
| 7. | 出生数 | 2009年 | 101 人 | 
| 8. | 死亡数 | 2009年 | 253 人 | 
| 9. | 転入者数 | 2010年 | 519 人 | 
| 10. | 転出者数 | 2010年 | 576 人 | 
| 11. | 昼間人口 | 2005年 | 15,788 人 | 
| 12. | 世帯数 | 2010年 | 6,621 世帯 | 
| 13. | 一般世帯数 | 2010年 | 6,612 世帯 | 
| 14. | 核家族世帯数 | 2010年 | 3,597 世帯 | 
| 15. | 単独世帯数 | 2010年 | 1,602 世帯 | 
| 16. | 65歳以上の世帯員のいる核家族世帯数 | 2010年 | 1,595 世帯 | 
| 17. | 高齢夫婦世帯数 | 2010年 | 711 世帯 | 
| 18. | 高齢単身世帯数 | 2010年 | 703 世帯 | 
| 19. | 婚姻件数 | 2010年 | 72 組 | 
| 20. | 離婚件数 | 2009年 | 47 組 | 
| No. | 項目名 | 年 | データ | 
|---|---|---|---|
| 1. | 総面積 | 2010年 | 23.72 km2 | 
| 2. | 可住地面積 | 2010年 | 20.93 km2 | 
| No. | 項目名 | 年 | データ | 
|---|---|---|---|
| 1. | 課税対象所得 | 2010年 | 18,448 百万円 | 
| 2. | 納税義務者数 | 2010年 | 7,010 人 | 
| 3. | 事業所数 | 2009年 | 813 事業所 | 
| 4. | 第2次産業事業所数 | 2009年 | 275 事業所 | 
| 5. | 第3次産業事業所数 | 2009年 | 530 事業所 | 
| 6. | 従業者数 | 2009年 | 5,840 人 | 
| 7. | 第2次産業従業者数 | 2009年 | 2,320 人 | 
| 8. | 第3次産業従業者数 | 2009年 | 3,396 人 | 
| 9. | 耕地面積 | 2010年 | 9 km2 | 
| 10. | 製造品出荷額等 | 2009年 | 31,632 百万円 | 
| 11. | 製造業従業者数 | 2009年 | 1,518 人 | 
| 12. | 商業年間商品販売額 | 2006年 | 11,805 百万円 | 
| 13. | 商業事業所数 | 2007年 | 181 事業所 | 
| 14. | 商業従業者数 | 2007年 | 1,061 人 | 
| No. | 項目名 | 年 | データ | 
|---|---|---|---|
| 1. | 財政力指数(市町村財政) | 2009年 | 0.50 | 
| 2. | 実質収支比率(市町村財政) | 2009年 | 4.7 % | 
| 3. | 実質公債費比率(市町村財政) | 2009年 | 13.9 % | 
| 4. | 歳入決算総額(市町村財政) | 2009年 | 5,740 百万円 | 
| 5. | 歳出決算総額(市町村財政) | 2009年 | 5,549 百万円 | 
| 6. | 地方税(市町村財政) | 2009年 | 1,571 百万円 | 
| No. | 項目名 | 年 | データ | 
|---|---|---|---|
| 1. | 幼稚園数 | 2010年 | 3 園 | 
| 2. | 幼稚園在園者数 | 2010年 | 175 人 | 3. | 小学校数 | 2010年 | 3 校 | 
| 4. | 小学校教員数 | 2010年 | 53 人 | 
| 5. | 小学校児童数 | 2010年 | 825 人 | 
| 6. | 中学校数 | 2010年 | 1 校 | 
| 7. | 中学校教員数 | 2010年 | 28 人 | 
| 8. | 中学校生徒数 | 2010年 | 457 人 | 
| 9. | 高等学校数 | 2010年 | 1 校 | 
| 10. | 高等学校生徒数 | 2010年 | 506 人 | 
| No. | 項目名 | 年 | データ | 
|---|---|---|---|
| 1. | 労働力人口 | 2005年 | 9,836 人 | 
| 2. | 就業者数 | 2005年 | 9,199 人 | 
| 3. | 完全失業者数 | 2005年 | 637 人 | 
| 4. | 第1次産業就業者数 | 2005年 | 695 人 | 
| 5. | 第2次産業就業者数 | 2005年 | 3,122 人 | 
| 6. | 第3次産業就業者数 | 2005年 | 5,152 人 | 
| No. | 項目名 | 年 | データ | 
|---|---|---|---|
| 1. | 公民館数 | 2008年 | 1 館 | 
| 2. | 図書館数 | 2008年 | 0 館 | 
| No. | 項目名 | 年 | データ | 
|---|---|---|---|
| 1. | 居住世帯あり住宅数 | 2008年 | 6,160 住宅 | 
| 2. | 持ち家数 | 2008年 | 5,390 住宅 | 
| 3. | 借家数 | 2008年 | 750 住宅 | 4. | 1住宅当たり延べ面積 | 2008年 | 116.41 m2 | 
| 5. | 非水洗化人口 | 2008年 | 4,742 人 | 6. | ごみ計画収集人口 | 2008年 | 18,929 人 | 
| 7. | ごみ総排出量 | 2008年 | 6,743 t | 
| 8. | ごみのリサイクル率 | 2008年 | 16.5 % | 
| 9. | 小売店数 | 2009年 | 160 事業所 | 10. | 飲食店数 | 2009年 | 78 事業所 | 
| 11. | 大型小売店数 | 2009年 | 4 事業所 | 
| 12. | 道百貨店・総合スーパー数 | 2009年 | 0 事業所 | 
| 13. | 道路実延長 | 2009年 | 257.2 km | 
| 14. | 道路実延長(主要道路) | 2009年 | 23.3 km | 
| 15. | 道路実延長(市町村道) | 2009年 | 233.9 km | 
| 16. | 舗装道路実延長(主要道路) | 2009年 | 23.3 km | 
| 17. | 郵便局数 | 2010年 | 3 局 | 
| 18. | 都市公園数 | 2009年 | 1 箇所 | 
| No. | 項目名 | 年 | データ | 
|---|---|---|---|
| 1. | 一般病院数 | 2009年 | 1 施設 | 
| 2. | 一般診療所数 | 2009年 | 7 施設 | 
| 3. | 歯科診療所数 | 2009年 | 7 施設 | 4. | 医師数 | 2008年 | 10 人 | 
| 5. | 歯科医師数 | 2008年 | 9 人 | 6. | 薬剤師数 | 2008年 | 15 人 | 
| No. | 項目名 | 年 | データ | 
|---|---|---|---|
| 1. | 建物火災出火件数 | 2009年 | 5 件 | 
| No. | 項目名 | 年 | データ | 
|---|---|---|---|
| 1. | 介護老人福祉施設数 | 2009年 | 1 所 | 
| 2. | 身体障害者更生援護施設数 | 2009年 | 0 所 | 
| 3. | 保育所数 | 2009年 | 4 所 | 4. | 保育所入所待機児童数 | 2008年 | 0 人 | 
| 5. | 保育所在所児数 | 2008年 | 224 人 | 6. | 国民健康保険被保険者数 | 2008年 | 7,740 人 |